ほかエージェントで断られた第1希望の企業に転職。ママリブラは、転職理由や求めていることを把握したうえで進めてくれた

小川直美(おがわ・なおみ)さん(42歳)
- 転職前の仕事飲食店検索サイト運営会社の営業企画
- 転職後の仕事株式会社フォワードのコンサルタントサポート(週1出社・週4リモート・時短勤務)
- 転職時のお子さんの年齢小4男の子、3歳女の子、1歳女の子
★転職を考えた理由と、重視したこと
転職を考えた理由は2つあります。1つは、今まで長くやってきたリサーチのキャリアを活かせる仕事がしたかったこと。もう1つは、会社の方針や事業内容に共感できる状態でいたかったことです。
2022年春、第3子の育休から復職しました。前と同じ部署に戻ったのですが、仕事内容が変わってしまったんです。コロナをきっかけに会社の状況が変わり、異動したメンバーもいました。出向施策も動いていて、どんどん人がいなくなる状態でした。「残った業務を残ったメンバーでいかに回すか」に目が向いている状況を見て「前向きじゃない」と感じたんです。
そんな状況をなんとかできないかと提案もしてみたのですが、新たな取り組みは難しく取り入れてもらえず…。会社に後ろ向きな空気感が蔓延している状態でした。会社への共感と言うか、このままいても、前のように前向きな仕事はできないだろうと、急速に気持ちが冷めていく感じでした。これが転職を考えたきっかけです。
この会社には約15年勤めていたので転職活動は15年ぶり。しかもワーママとしての転職は初めてなので、気おくれと言うか、ワーママの転職って厳しいんだろうなと思っていました。
ママリブラを知ったのはSNSです。「ワーママで転職」というキーワードが刺さりました。私がワーママであることは変えられないし、時間に制約がある働き方は続けたかった。その点で“普通の”ビジネスパーソンと同じような転職活動はできないと思っていたので、「ワーママに理解のあるエージェント」を通した「ワーママに理解のある会社」に転職しないとうまくいかないだろうなと思っていました。
ママリブラのキャリアカウンセリングでは、カウンセラーの鈴木さんから15年前と現在の転職活動や市場の違い、面談の心構えのアドバイスなどをしてもらいました。「働く時間や場所などの条件面よりも、仕事内容を中心に伝えたほうがいい」と言っていただき、すごくためになりましたし、がんばろうという気持ちになれました。
ほかにも「オンライン面談はオフラインより表情がかたく映るので、笑顔をつくることを意識して」とアドバイスを受けました。おかげでフォワードの面接後に「エネルギーが伝わってきた」と評価されました。しっかりサポートいただき、本当にありがたかったです。
実は別のエージェントのサイトにフォワードの求人が載っていて、業務内容もリサーチのポジションというのも私が求めているものだったので応募したいと伝えたんです。でも「直近の職種がリサーチじゃないと受けられない」と断られてしまって。その後、私にも出向の話が出たので退職を決めなければならず、鈴木さんに「急ぎ求人を紹介してほしい」と依頼したら、なんと紹介されたのがフォワードだったんです。もう、すぐに「受けます!受けます!」とお返事しました。
ママリブラのカウンセリングや求人マッチングは、ただキャリアシートをなぞるのではなくて、深い話し合いをしながらこちらの考えを整理してくれて、転職理由や私が求めていることなどを、きちんと把握したうえで進めていただけたことが今回の結果につながったと思います。
★転職をした今の気持ち・これからやっていきたいこと
転職して3週間が経ちました。感想はと言うと、めっちゃハッピーです!今は週4リモート、週1出社で、リモートの日は9〜17時、出社の日は16時までという働き方です。基本はこの時間ですが、メンバー同士で融通し合って、その時々の状況に応じて調整しながら働いています。大企業から少人数のフォワードへの転職で、正直不安が少しありました。でも実際入ってみると、小規模だからこそフレキシブルさがあって、柔軟に働けています。
仕事内容もリサーチの業務に集中させてもらっています。前職もリサーチの仕事をしていましたが、事業会社だとリサーチに使える予算が限られていることも多いのですが、フォワードはコンサル会社なので調査だらけなんですね。調査がいっぱいあって幸せなんです(笑)。あらためて、リサーチが好きだなと実感していますし、天職だなと思っています。
今はまずは仕事を覚える期間ですが、半年のうちにはひとり立ちして、その後はより良い調査提案などもしていけるようになりたいです。
母親としては、仕事を楽しんでいる姿を子どもたちに見てもらえたらうれしいです。ただ、仕事は替えがきくけれど母親は私だけ。時短勤務を選んでいるのは、子どもとの時間を確保したいから。子どもに寄り添いつつ、前向きな姿を見せたいです。
★転職を考えているママへ
もし今の仕事にモヤモヤを感じているなら、ママリブラをはじめ転職サービスに登録だけしてみてもいいのではと思います。転職が現実的に考えられなくても、とりあえず登録してみて、キャリアを振り返ってみる。こういう作業は、実際に転職をしなくても役に立つと思います。逆に1歩踏み出してみて、やっぱり今の会社がいいと思うこともあると思うので、モヤモヤを抱えたままでいるのなら動いてみたほうがいいと思います。
仕事もしていて、育児も家事もあって、そういう時間がない中でキャリアを振り返ったり、何を求めているのか自分と向き合い、言語化するのは大変です。だからこそエージェントさんをうまく使ってほしいなと思います。
今回の転職のきっかけは、出向が現実的になって退職を決めたというもので前向きな理由ではありませんでしたが、今は本当に転職してよかったと心から思っています。
「はたらきやすさも、やりがいもかなえる転職がしたい」
こんなママは、まずはママリブラに会員登録を
おすすめ
ワーキングママ専用の転職サービス
ママリブラに会員登録(無料)