子どもとの時間も大事にしながら、キャリアアップもあきらめなくていい転職先に出会えた

平山まどか(ひらやま・まどか)さん(39歳)
- 転職前の仕事情報通信会社のインサイドセールス
- 転職後の仕事アガサ株式会社のインサイドセールス(フルリモート・フルタイム・3カ月に1回出社)
- 転職時のお子さんの年齢小5男の子、小2女の子
★転職を考えた理由と、重視したこと
私が転職を考えた理由は、家族の時間を大切にしたかったからです。前の会社でも仕事内容に不満はなかったのですが、勤務時間が長く、タスクの量も多くて仕事が家庭の時間を浸食するようになってしまって、体調も崩しかけていたんです…。
前職はもともとパートとして働いていましたが、生活の安定を求めてキャリアアップを決意して、正社員登用にチャレンジ。狭き門でしたが、成果を出すことができて契約社員としてインサイドセールスのリーダーを任せてもらいました。
その後、晴れて正社員となり、インサイドセールスのマネジャーに。昇格に伴って業務が増えてどんどん多忙になっていき、また若いメンバーが多い中で、どうしても夜に部内ミーティングや達成会が入ってきたり、自身の業務が終わらず21時ごろまで残業することも当たり前にありました。
保育園のお迎え時に仕事を抜けて、家に戻ってまたパソコンを開く生活をしていましたね。実家に住んでいて両親の手助けがあったからこそなんとかやれていましたが、けっこう大変でした。
そんな時にワーママ専門というママリブラを見つけて登録。働き方を変えたいと思っていたので、できればフルリモートがいいなと思っていましたが、自分の能力でできるのだろうかという不安もありました。初回のキャリアカウンセリングでカウンセラーの鈴木さんから「平山さんのご経験ならフルリモートで働けますよ!」とアドバイスいただき、そしてアガサの求人を紹介いただきました。
フルリモートで働けて、ワーママも多い、落ち着いた“大人の”ベンチャー企業と紹介してもらい、ここなら家庭とも両立できそうだし、キャリアアップもあきらめなくていい、と感じて応募を決めました。
面接の前には鈴木さんから「会社のために何ができるか、自分の軸を1本しっかり持っておいてください。会社に対して、自分がどんなバリューを出せるのか、それがブレなければ平山さんの魅力は必ず届くはずです」と的確なアドバイスをもらいました。これはとても心に残っていますね。
★転職をした今の気持ち・これからやっていきたいこと
入社から半年が経ちました。ベンチャーなのでまだいろいろと整っていないところはありますが、そこを整備するのも嫌いじゃないんです。まだまだ手探りのところもありますが、周りを巻き込みながら進めていきたいと思っています。
最前線で顧客とふれあい、顧客の声を聞き、課題を言語化するというインサイドセールスの仕事が好きなので、これからもこの仕事は続けていきたい。SaaS業界は顧客と中長期に接して、フォローし続けることが大事だと感じます。そのためには顧客の課題を言語化してサポートしていく必要があって、この過程がとにかくおもしろい!顧客と接する仕事が天職だと思っています。おかげさまで今はフルリモートで働けていて、仕事が終わったらすぐ家族の時間。仕事をなるべく家庭に持ち越さないようにしています。前職のころは土日でも「あれやらないと、これやらないと」とずっと考えている状態でしたが、今はオンオフの切り替えができています。
★転職を考えているママへ
私は専業主婦として家にいた時期がありました。その経験も踏まえて、私はやっぱり仕事をしていたいなと思っていますし、外で働くことが合っていると感じます。でも、どうしてもつらい状況にあるなら、逃げたほうがいいこともあると思うんです。私も無理をして、身体にむち打ちながらがんばっていましたが、今回思い切って環境を変えて、本当によかったと思っています。
仕事の代わりはきくけれど、母の代わりはいません。子どもとの時間を大事にしながら働く方法はあるので、あきらめずに行動してほしいと思います。
「はたらきやすさも、やりがいもかなえる転職がしたい」
こんなママは、まずはママリブラに会員登録を
おすすめ
ワーキングママ専用の転職サービス
ママリブラに会員登録(無料)