採用ご担当者さま向け記事
受け入れインタビューや採用成功事例、ワーママ採用のQ&Aなどの記事です
-
受け入れインタビュー
株式会社フォワード
求職者との信頼関係を築く力が強いママリブラ。 ひとりひとりにしっかり向き合っているから、お互いにミスマッチのない紹介をしていただけた
-
転職レポート
子どもとの時間も大事にしながら、キャリアアップもあきらめなくていい転職先に出会えた
-
転職レポート
ほかエージェントで断られた第1希望の企業に転職。ママリブラは、転職理由や求めていることを把握したうえで進めてくれた
-
転職レポート
転職活動を始めて1カ月半ほどで内定。けた違いのスピード感で、スキル・カルチャーもマッチした、効率的な転職活動ができた
-
ワーママ採用Q&A
【イベント報告】
人事のみなさん、今こそ立ち上がりませんか?「ワーママバイアス」を一緒に壊しましょう! ~ワーママ採用・活躍の成功事例~ -
転職レポート
欲張りに、働き方の柔軟性とやりがいの両立がかなう会社を探した
-
転職レポート
ワークライフバランスをどう定義するかは自分次第。 「自分ができる仕事で貢献したい」という純粋な気持ちは全面に出していい
-
採用成功事例
株式会社有隣堂
特別な制度があるわけではない。40年以上にわたって培われた「企業風土」が1番の特長
-
受け入れインタビュー
アイ・モバイル株式会社
テレワークによって、これまで採用できなかった優秀な人材を採用できるチャンスが広がった
-
ワーママ採用Q&A
女性活躍推進は“多様なロールモデル”の存在が急務
-
転職レポート
いざという時は子どものそばにいたい。だからといって仕事をあきらめるのは違う。その中間地点を模索して手に入れた新しい環境
-
受け入れインタビュー
ダンデライオン・チョコレート・ジャパン株式会社
才能や意欲があるのに挑戦できないのはもったいない
-
転職レポート
やりたい仕事と、育児と両立した無理ない働き方が選べる時代。
-
ワーママ採用Q&A
女性管理職(候補)を採用するメリットとは?
-
ワーママ採用Q&A
ワーママを採用する3つのメリット
-
転職レポート
「お子さん小さいんだから焦らなくていいんじゃない?」という上司の言葉にもやもや。
-
転職レポート
ママリブラのカウンセリングで強みを発見してもらったことが、キャリアの大きな転換点
-
採用成功事例
株式会社オトラビスタ(OTRA VISTA)
ライフステージに応じた働き方を、ひとりひとりがデザイン。 働く時間や場所、報酬目標も自分で決めて、自由に働けるスタイル
-
受け入れインタビュー
パーソルチャレンジ株式会社
異業種からの採用は“不安”ではなく“チームの力”
-
受け入れインタビュー
株式会社チエノワ
ママであることは、マイナスではなくプラス!
-
転職レポート
転職活動に行き詰っていた時に受けたママリブラのキャリアカウンセリング
自分の根っこにある考え方を引き出してくれた -
採用成功事例
千株式会社
誰もが、今と同じ働き方ができなくなる可能性がある。 働き方に関係なく、活躍でき、評価される風土
-
採用成功事例
株式会社ヘッドウォータース
IT業界に新たな風を。多様な人材の声が、はたらき方改革のために必要
-
転職レポート
「保育園が決まるまで待つから!」と言ってくれた会社に、産後2カ月で転職。 両立に悩むママが、もっと元気になれる場所がきっとある
-
転職レポート
「ワーキングママ」としてではなく、「私」が活かせる転職
-
受け入れインタビュー
株式会社侍
直面した課題を乗り越えていけるグリットの強さに惹かれた
-
転職レポート
やりたいことに正直でいたいから。走り続けながら見つけた、仕事と育児のベストバランス
-
受け入れインタビュー
株式会社TRUSTDOCK
強みが活かせるキャリアとライフを両立できる新しいポジションで採用
-
採用成功事例
株式会社ライフ&ワークス
甘えや遠慮はNG。
どんな働き方であっても、責任ある仕事を任される“主人公”になれる -
転職レポート
今いる場所は関係ない。私の夢に近づくための、フルリモートという働き方
-
採用成功事例
オイシックス・ラ・大地株式会社
ママだけ特別扱いはしない。
どんな人でも働きやすい環境づくりが、社員全員が理解し合い、活躍できる組織をつくる -
転職レポート
自分の能力を活かして、人を助けられる仕事に出会えた
-
採用成功事例
株式会社Kids Public
同じママという立場の医師だから、不安なママたちの気持ちに寄り添える
-
受け入れインタビュー
株式会社OKAN
「働く人のライフスタイルを豊かにする」というミッションを自分の課題にできるかを重視
-
転職レポート
「働く人を幸せにする」。やりたかったことができる会社へ転職
-
ワーママ採用Q&A
また妊娠して産休・育休に入ってしまう可能性がある人を採用するのはリスク…。
-
ワーママ採用Q&A
プロジェクトリーダーや管理職などの責任を負う仕事は任せられないと思うのですが…。
-
転職レポート
転職はゴールではなく、未来への投資。楽しんで仕事をしている姿を子どもにみせたい
-
ワーママ採用Q&A
仕事より家庭なので、成長意欲がないのでは?
-
採用成功事例
株式会社いつも.
すべての社員に求めるのは、「お互いの働き方を尊重できるか。人の仕事を思いやれるか」
-
受け入れインタビュー
日本たばこ産業株式会社(JT)
JTの当たり前を当たり前とせず、チャレンジと変革ができる人財を
-
ワーママ採用Q&A
時間的制約がある中でどこまでコミットできる人なのか採用で見抜けるか不安…。
-
採用成功事例
株式会社HIROBA
ワーキングママの前提条件は、個性のひとつ。コンパクトワーキングによって誰もが活躍できる社会に
-
採用成功事例
株式会社MiL
ママの声を反映させたベビーフードで業績UP。赤ちゃんもママも笑顔になるプロダクトと働き方を
-
採用成功事例
SATORI株式会社
ダイバーシティは採用市場で勝ち抜く戦略の1つ。優秀なママの力も借りて事業成長をドライブさせたい
-
ワーママ採用Q&A
時間的制約や呼び出しがあるので、突発対応などは依頼できないですよね…。
-
転職レポート
キャリアアップが見込めること、社会貢献ができることを重視
-
受け入れインタビュー
株式会社エー・ピーホールディングス
「自分でキャリアを築きたい。仕事力をつけていきたい」という強い意志を感じた
-
転職レポート
「うちのお母ちゃん、楽しそうだな」と思ってもらいたい
-
受け入れインタビュー
GOB Incubation Partners株式会社
ママかどうかは関係なかった。でも、「おかんのような人」は求めていた
-
受け入れインタビュー
株式会社ニューロスペース
スキルセットと経験値を持ち、社風に合う方を求めた結果、自然とママさん社員率が高まってきています
-
転職レポート
世にない価値を、自分でつくり、届けるところまでやってみたかった
-
転職レポート
世界が開けた。後悔は1ミリもしていない
-
転職レポート
会社のノルマのためではなく、やりたいと思うことだからがんばり続けられる
to page top
資料請求・採用のご相談はこちら