ママのチカラで勝ちにいく ~ワーママ活躍企業ストーリー~
-
株式会社有隣堂
経営企画本部 広報・秘書室 担当課長 渡邉郁さん
特別な制度があるわけではない。40年以上にわたって培われた「企業風土」が1番の特長
-
株式会社オトラビスタ(OTRA VISTA)
キャリアコンサルタント 中瀬祥子さん /キャリアコンサルタント 小松裕実さん
ライフステージに応じた働き方を、ひとりひとりがデザイン。 働く時間や場所、報酬目標も自分で決めて、自由に働けるスタイル
-
千株式会社
事業開発部 マーケティング部 部長 橋本響子さん /事業開発部 エンジニア リーダー 岡本和也さん
誰もが、今と同じ働き方ができなくなる可能性がある。 働き方に関係なく、活躍でき、評価される風土
-
株式会社ヘッドウォータース
取締役兼営業本部長 近藤慎哉さん / 業務デザインチーム 本田杏奈さん
IT業界に新たな風を。多様な人材の声が、はたらき方改革のために必要
-
株式会社ライフ&ワークス
業務コンサルティング部門 コンサルタント 佐藤皓子さん
甘えや遠慮はNG。
どんな働き方であっても、責任ある仕事を任される“主人公”になれる -
オイシックス・ラ・大地株式会社
HR本部 成長推進室・人材企画室兼務 鷲尾早紀さん / システム本部 システム基盤部 SREセクション 原智子さん
ママだけ特別扱いはしない。
どんな人でも働きやすい環境づくりが、社員全員が理解し合い、活躍できる組織をつくる -
株式会社Kids Public
広報担当役職 川畑 朱里(かわばた あかり)さん
同じママという立場の医師だから、不安なママたちの気持ちに寄り添える
-
株式会社いつも.
人事総務部 執行役員 義家聖太郎さん
すべての社員に求めるのは、「お互いの働き方を尊重できるか。人の仕事を思いやれるか」
-
株式会社HIROBA
代表取締役 高橋徹さん
ワーキングママの前提条件は、個性のひとつ。コンパクトワーキングによって誰もが活躍できる社会に
-
株式会社MiL
CO-FOUNDER 紀(きの)千草さん / プロダクトディヴィジョン プランナー 大塚かぐみさん
ママの声を反映させたベビーフードで業績UP。赤ちゃんもママも笑顔になるプロダクトと働き方を
-
SATORI株式会社
マーケティング営業部部長 高橋美絵さん
ダイバーシティは採用市場で勝ち抜く戦略の1つ。優秀なママの力も借りて事業成長をドライブさせたい