セミナー施策を中心としたマーケテイング施策企画~推進全般に携わりませんか?

【概要】
当社は、マーケティングオートメーションツール「SATORI」を開発・提供するスタートアップ企業です。2015年に創業し、「あなたのマーケティング活動を一歩先へ」をミッションに、MAツール「SATORI」を開発・販売し成長を続けてきました。
現時点でも800社以上のお客様にご利用いただいていますが、今後はより多くのお客様へサービスを提供し、業界内で確固たる地位を築きたいと考えています。
社員数90名ほどで、同じような事業規模の会社と比べると少数で会社を運営しておりますが、少数だからこそ代表者との距離も近く、社員それぞれが持つ意見やアイデアが伝わりやすい環境です。
またメンバーの中には、最短、入社半年後で昇格の実績があり、職位や社歴問わず新しいプロセスを自ら進めて、組織を作ることも可能な文化です。
【ミッション】
SATORIは「現場マーケターを応援しつづけるブランド」です。
一人のマーケターの情熱からすべてがはじまります。
マーケティング活動は、顧客を動かし、人を巻き込み、社会を動かす本質的な力をもちますから、それを支えるマーケターは、企業において最も中核的な人物です。
私たちのミッションは、一人でも多くのマーケターが「必ず成功できる」と確信してもらうことなのです。
もっと多くのマーケターを産み出し、もっと大きな力を授ける。
これからもSATORIは現場マーケターを応援し続けます。
【サービス】
私たちのサービスはMAツール「SATORI」。
当社は匿名の顧客にアプローチできるアンノウン機能を搭載したマーケティングオートメーションツールを独自開発しました。
2020年にお客様とのやりとりの85%がウェブ・メール等での「非対面」になると予想され、お客様は益々「会ってくれない」「ニーズを教えてくれない」「競合の情報も知っている」状況が進んでいます。その課題を解決するため2014年「マーケティングオートメーション」という概念が米国より輸入され、「お客様との非対面でのコミュニケーション」の武器として国内でも注目されています。
仕事内容・やりがい
■ミッション
マーケティンググループGのミッションは、適切なコンテンツ制作を最適タイミングでの提供により、見込み顧客に選ばれ続ける状態をつくることです。
その対価として、見込み顧客のリードの獲得&興味検討段階が進んだ結果、安定したリスト供給実現ができて商談/受注につながり「社内関係部門およびパートナー、協力会社、顧客、業界、市場」の“信頼”をも得られることにつながると考えています。
■仕事内容
マーケテイングオートメーション「SATORI」のセミナー施策(オンライン・オフライン問わず)を中心に、リード獲得からリードナーチャリングまで事業推進の要となるマーケティング施策の企画・制作・運営をお任せします。
ターゲットは全業種のマーケティング担当者、営業担当者です。弊社でも見込み顧客と接点をつくり関係構築のための重要施策のひとつです。現状の形式に囚われず、外的内的要因を汲んで、見込み顧客の信頼を得られるようなセミナー全体設計からおまかせします。また、セミナー施策のみにとどまらず、他マーケティング施策と連携しながら企画/業務に従事いただくためBtoBマーケティング知識と経験を深めていただけます。
また、同じグループの他領域担当やインサイドセールス/営業ほか部門と連携も蜜にとれる環境であるため「リード提供して終わり」ではなく、実施した施策が実際の商談や受注につながったか、“顧客の反応”を肌で感じながらマーケティング活動にチャレンジできます。
■具体的な業務
▽セミナー施策を中心としたマーケテイング施策企画~推進全般
(受注・商談獲得を目的とした新規リード獲得・ナーチャリング施策)"
・自社のリード獲得とナーチャリング、商談獲得を目的とした、各種セミナーコンテンツの企画提案〜実行
・既存の形式に囚われず、その時々の世情や顧客ニーズを組んだセミナーテーマの決定、社外も含めた登壇者開拓からアサインまで等のコンテンツ改善
・業界/ユーザー理解のための調査や分析、ペルソナやカスタマージャーニーの設計
・セミナー施策を成果につなげるための各施策の企画立案から社内外問わず関係者との連携調整
・集客/フォローを目的としたメールやセミナーレポートなど、デジタルコンテンツの企画・制作
・イベント情報掲載のためのランディングページ企画・制作・更新・運用・改善
・セミナー開催に伴うプレスリリース作成やメディアリレーション
・業務の中で、自社製品「SATORI」を活用したリード獲得〜ナーチャリングの企画、運用、改善およびコンテンツ化
・諸々施策実施するうえで関わる外部支援パートナーのディレクション
・業務改善のための仕組み化など、組織発展のためのあらゆる関連業務
募集要項
応募資格 | 【必須】 ・大学卒以上 / 経験者のみ募集 ・リード獲得やナーチャリングを目的としたBtoBマーケティング経験(2年以上が目安) ・リード獲得やナーチャリングを目的としたセミナー施策の企画設計提案〜実施レポーティング、改善提案経験をお持ちの方 ・コンテンツ制作経験(メールライティング、セミナーレポート/ブログなど) ・施策推進のためのベンダーコントロール等、複数関係者との調整進行経験をお持ちの方 ・数値目標へのコミット経験をお持ちの方 ・MicrosoftOfficeスキル全般(プレゼン資料作成経験、EXCELなど) 【歓迎】 ・マーケティング施策の全体設計経験をお持ちの方 ・MAツールの概念を理解し、設計〜運用改善を行った経験をお持ちの方 ・セミナーイベントや社内向け勉強会などにおける登壇経験 ・他企業と複数社でのセミナー企画/運営経験 ・予算やメンバーのマネジメント経験 ・デザインツールの利用経験(illustrator、Photoshop、InDesign等) 【求める人物像】 ・SATORI事業のミッション、バリューに共感しコミット出来る方 ・定性的な視点をもちつつ、数値目標意欲を持ち定量結果への執着を持てる方 ・目的と成果を見定めて、必要な手段の選定と改善を実施できる方 ・顧客理解のために自ら能動的に情報取得やコミュニケーションをとれる方 ・外部を含めた様々なリソースを横断的に活用し、周囲の協力を得て仕事を進められる方 ・新たな手法やトレンドにアンテナをはり、短絡的ではなく新たな取り組みに取り入れることが出来る方 ・日々前向きに業務に取り組み、最大限に成果につなげるための効率化をいとわない方 ・大きな成果を目指して努力し、チームで仕事に取り組める方 |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 11F ※2021年10月現在 大部分は在宅勤務となっています。 |
最寄り駅 | 渋谷駅より徒歩7分 |
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00 ※勤務時間相談可 |
働き方詳細 | ◎時短勤務相談可能 ◎実働8時間・休憩1時間 ◎残業は月平均20時間以内です。※19時には全員が帰宅しています |
給与 | 400~650万円 |
雇用形態 | 正社員※試用期間あり |
休日/休暇 | ◇完全週休2日制(土・日) ◇祝日、年末年始、年次有給休暇 ◇ 年間休日120日以上 ◇ 夏季休暇 |
福利厚生/その他 | 【保険】 ・各種社会保険完備 【諸手当・福利厚生】 ・交通費一律支給 ・持株会:毎月の給料の一部を持株会に出資可能 〇キャリアサポート:学習用書籍購入・資格取得・外部研修手当 〇ファミリーサポート:家事代行サービス(月2回)・各種お見舞金(結婚・出産・慶弔見舞金等) 〇トゥギャザーサポート:ウェルカムランチ・社員懇親会・SATORIビアガーデン 〇ワークサポート:育休・産休・時短勤務制度・一部リモートワーク※現状は原則リモート勤務 〇NEWサポート:新型コロナウィルス対策による在宅勤務手当・企業主導型ベビーシッター利用者支援 ※その他ユニークな制度がございます。 |
選考プロセス | 【書類選考】 1次面接(+ITリテラシー/マーケティング適性テスト) 2次面接 最終面接 ※本案件への応募はママリブラ経由のエントリーとなります。 ※応募の手続きはママリブラ事務局にて代行します。 ※企業への直接応募ではございません |
企業情報
企業名 | SATORI株式会社 |
---|---|
HP | https://satori.marketing/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 11F |
代表者 | 植山 浩介 |
設立 | 2015年9月 |
資本金 | 27億1927万円 |
事業内容 | マーケティングオートメーションツールの開発・販売 |