「このまま中途半端に投げ出したら、フェードアウトし続ける人生になるよ」

『Challenger』〜私の背中を押したひと言〜
ママでありながら、自分のやりたいこと・チャレンジのために1歩を踏み出した女性たちのストーリーを紹介します。チャレンジ決断の裏には、背中を押された「ひと言」がありました。「ママなんだから、自分のやりたいことはあきらめなきゃ…」とモヤモヤを抱えるアナタの背中を押すヒントが隠されているかもしれません。
VOL.7
「このまま中途半端に投げ出したら、フェードアウトし続ける人生になるよ」
西部沙緒里(にしべ・さおり)さん
株式会社ライフサカス 代表
★1歩を踏み出す前の悩み
生きている限り、何かしら壁にぶつかっているような感覚があります。中でも会社員時代はとても悩んでいました。会社生活がフィットしてないなと思いながら、2016年に退社するまで、結局12年も在籍していたんですけどね。辞めどきは何度もあったのですが、勇気が出ませんでした。自分に力がないと思っていたので、転職、ましてや独立なんて全然考えていませんでした。自分の居場所を探す中で、社外活動にも力を入れていて。今でこそよく聞くようになった、パラレルキャリアです。自分で団体を立ち上げたり、音楽コミュニティ活動、地域活動などをしていました。会社の中と外に自分の顔を持とうと思って。それなりに満たされた気分にはなっていたのですが、それが直接、会社の仕事につながるわけではなく、複雑な思いを抱えていました。
★1歩を踏み出すきっかけをくれた「ひと言」
いよいよ会社を辞めようと思ったとき、早く次に行きたいという焦りもあり、最後の仕事を満足にやり切るよりも、辞めることを優先しようとしていました。そのときに止めてくれたのが夫で。「このまま中途半端に投げ出したら、この先もフェードアウトを続ける人生になるよ」。そのひと言のおかげで踏みとどまって、抱えている仕事をしっかりやり切ってから、退社することができました。次のステージに行くときのきれいな飛び出し方、羽のしまい方を教えてもらいましたし、この経験は現在の仕事や人生にも活きていると思いますね。
★踏み出してみて思うこと
正直、病気や不妊治療をしていなかったら、まだ会社にいたかもしれません。36歳のときに乳がんが発覚し、37歳で闘病。途中から不妊治療も始めました。この一連の出来事は、たとえるなら後頭部をブロックで殴られるくらいの衝撃で。くすぶりを感じながらも、決めることを先延ばしにしてきた自分が突如、真正面から「この命を生きていていいのか」「このままでいいのか」を突きつけられ、のろのろと迷いながら人生を送っていく時間は私にはないと思ったのです。とはいえ、私にはそんな強烈なトリガーがあったから、決断をしない人生に別れを告げようと行動したのであって、行動せずにとどまっている人たちの気持ちも、とてもよく分かります。
★これから1歩踏み出そうとしているママたちへ
「勢いで仕事を辞めても何とかなるよ」とは、口が裂けても言えません。特に起業は身を引き裂かれそうな思いをすることもあります。会社を辞めずにいれば感じなくてもよかった痛みを、私の場合は何倍も感じている気がしますね。それでも、後悔はまったくありません。より正確に言えば、振り返ったときに「この人生を選んでよかった」と思えるように、自分で塗り替えていくしかないと思っています。そう考えて生きていくと、自然と出会う人が変わってきて。もし、長く生きられないとしても、濃い自分の人生を生き切ろう!と思えるようになったのです。
もし今キャリアに悩んでいて、でも行動を起こしていないとしたら、それがそのときの答えなんだと思います。本当に機が熟していれば、動かざるを得なくなります。私も会社員生活に迷いながらも、12年在籍し、ようやく40歳近くなって独立したわけですが、それが私のタイミングだったんですよね。キャリアチェンジをするのに、早いも遅いもありません。子どもを育て上げてから次の人生に行くのも遅くないです。焦らず、自分のタイミングを冷静に見計らってくださいね、とお伝えしたいです。
「ママなんだから、自分のやりたいことはあきらめなきゃいけないのかな…」
こんなモヤモヤを抱えるママは、まずはママリブラに会員登録を
おすすめ
-
調査
ワーキングママアンケート~副業~
2021年01月14日
-
特集記事
”守り”ではなく、戦略的な”攻め”の姿勢が求められる スタートアップ・ベンチャーの人事労務・経理の求人特集
2021年01月13日
-
特集記事
急成長するIT・SaaS市場のキーポジション カスタマーサクセス
2020年10月15日
-
転職レポート
会社のノルマのためではなく、やりたいと思うことだからがんばり続けられる
2019年07月28日
関連記事
-
Challenger
子どもと向き合う時間をつくるために、40歳を過ぎて初めての転職。 自分がやりたいことと育児を両立できる環境がある
2022年07月22日
-
Challenger
4人の子どもを育てながらワーママを続けてきたのが私のチャレンジ。 “いいとこ取り”の両立を続けていきたい
2021年10月13日
-
Challenger
「麻衣子、NYで社長やる気ある?」。メッセージを見た瞬間に胸が高鳴った。 これからも人生を爆走していきたい
2021年09月16日
-
Challenger
「お母さんの仕事って、世の中の役に立っているんだ」と思ってもらいたい。 社会課題解決に人生をかけることを決めた
2021年04月27日
-
Challenger
挑戦しなかった人生よりも、挑戦した人生の方が成長できる。 飛び出したからこそ、あの時よりも自分を好きでいられる
2021年04月22日
-
Challenger
「自分の仕事、やりたいことは自分でつくらない限り世の中には生まれない」。上司の言葉と、はたらく姿に自ら仕事を切り開いていく姿勢を学んだ
2020年11月19日
-
Challenger
「できないことに注目しないで、どうやったらできるかに意識を向けて」。 自分にブレーキをかけるのをやめた
2020年11月09日
-
Challenger
「うまくいかなくてもまた戻れる。そして次は違う選択肢がある」という上司のひと言で、自分がおもしろいと思うほうに流れてみようと思えた
2020年10月21日
-
Challenger
やるしかないと、自分で自分を追い込んだ。やってきたことの積み重ねで今があり、未来がつくられる
2020年09月10日
-
Challenger
「違うやり方もあるんじゃない?」夫のひと言で肩の荷が下りた
2020年09月04日
-
Challenger
「いいんじゃない!やってみたら?」という家族の応援で、母子シンガポール移住を決めました
2020年08月20日
-
Challenger
「うまくいくかどうか、ではなくやりたいかどうかがすべて」という言葉にチャンスをもらった
2020年07月09日
-
Challenger
「出会って世界が変わりました」という言葉に、勇気と責任を受け取った
2020年05月14日
-
Challenger
「やったことのないことに挑戦するから成長するんでしょ」と言われて踏み切れた
2020年05月07日
-
Challenger
「かよこ先生の笑顔を見ると、元気が出ます」。ママたちの言葉が支えに
2020年05月01日
-
Challenger
「笑っているママが好き」。娘のひと言で独立を決意
2020年04月27日
-
Challenger
2人目妊娠の罪悪感も、ビジネスの最前線で活躍する2人の言葉で吹っ切れた
2020年04月23日
-
Challenger
「このまま中途半端に投げ出したら、フェードアウトし続ける人生になるよ」
2020年03月19日
-
Challenger
「ほかの人は苦手な業務ですよ」当たり前にやっていた業務が、実は自分の強みだと気づいた
2020年01月23日
-
Challenger
「いい加減やれば」。あきれた夫の言葉に奮起。勇気を出して”同志”を募集
2020年01月16日
-
Challenger
「やってみたらどうかな?」。数年間ともに悩んでくれた代表の言葉に動かされた
2020年01月09日
-
Challenger
「あやちゃんはもうやりたいことが見つかってるんだから、大丈夫」。ママ友の言葉が後押し
2019年12月19日
-
Challenger
「なをこちゃんは、シャンパンタワーの1番上のグラスになりたいのね」
2019年12月12日
-
Challenger
「思ったことに大胆に挑戦するあなたの姿は、憧れでもあり大好きです」上司からのメールが心の支えに
2019年12月05日
ワーキングママ専用の転職サービス
ママリブラに会員登録(無料)