時短をやめて、もっと働きたい気持ちはあるけど、子どもとの時間が減ってしまうのが心配です…。

「このまま時短を続けて、私のキャリアどうなるんだろう…」「時短だからやりたい仕事があっても手を上げられない…」「ママでも転職ってできる?」「転職をするならタイミングはいつがいい?」―。こんな、ワーキングママだからこそのキャリアについてのお悩みに、ママリブラのママ専門キャリアコンサルタントがお答えします!
Q. 時短をやめて、もっと働きたい気持ちはあるけど、子どもとの時間が減ってしまうのが心配です…。
A. 仕事も育児も、量より質
もっと働きたい気持ちがあるのであれば、その気持ちを大事にしてほしいです。
子どもとの関係づくりは時間だけじゃないはずです。長い時間一緒にいたとしても、疲れ切って子どもがDVDづけになっていたり、イライラして必要以上に怒ったりしてしまうこともありますよね…。 仕事も育児も量より質。たとえお子さんと一緒にいる時間が短いとしても、「この1時間は子どもと遊ぶ時間」と決めて向き合うほうが良かったりするかもしれません。
また、一緒にいる「時間」が大事になるのは、お子さんがもう少し成長して、精神的なサポートが必要なときかもしれません。そういうときに、自分の裁量で働き方を調整して、お子さんとの時間を確保できるように、今のうちにスキルとポジションを身につけておくことをおすすめします。

私が答えます
1984年生まれ。大学卒業後、新卒で株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。求人広告、人材紹介の法人営業を経て、キャリアアドバイザーに。以来2,000人を超える転職希望者のキャリアカウンセリングを担当する。国家資格キャリアコンサルタント。2歳男児の父
自己紹介はこちら
=================
ワーキングママだからこその、お悩み募集中!
あなたのお悩みをお寄せください。mamalibra@mamalibra.jp
こんなお悩みを抱えているママは、まずはママリブラに会員登録を
おすすめ
-
調査
ワーキングママアンケート~副業~
2021年01月14日
-
特集記事
”守り”ではなく、戦略的な”攻め”の姿勢が求められる スタートアップ・ベンチャーの人事労務・経理の求人特集
2021年01月13日
-
特集記事
急成長するIT・SaaS市場のキーポジション カスタマーサクセス
2020年10月15日
-
転職レポート
会社のノルマのためではなく、やりたいと思うことだからがんばり続けられる
2019年07月28日
関連記事
-
ワーママのためのお悩み相談室
在宅勤務を始めましたが、ちゃんと評価されるか心配です。何かコツはありますか?
2021年01月12日
-
ワーママのためのお悩み相談室
仕事と育児の両立がしやすいように在宅勤務にしましたが、家だと集中して仕事ができません。
2021年01月05日
-
ワーママのためのお悩み相談室
子どもが熱を出してばかりで、仕事の休みが続いています。どうやって乗り切ればいいでしょうか?
2020年12月22日
-
ワーママのためのお悩み相談室
家事をする時間がなくて、家が汚くなる一方です。あきらめるしかないでしょうか?
2020年12月15日
-
ワーママのためのお悩み相談室
いつも何かに追われていて、常にイライラします。子どもに当たってしまうこともあって、そのたびに自己嫌悪です…。
2020年12月08日
-
ワーママのためのお悩み相談室
ワンオペ状態で毎日ぐったり。どうやって乗り越えればいいでしょうか。
2020年12月01日
-
ワーママのためのお悩み相談室
もうワーママを辞めたいと思っていますが、今、仕事を辞めたら後悔しそうで決断できません。
2020年11月24日
-
ワーママのためのお悩み相談室
復職したばかりのときのような、やる気や期待が持てず、何をしていても楽しくありません。理由もなく不安で夜もあまりよく眠れません…。
2020年11月17日
-
ワーママのためのお悩み相談室
ワーママを続けるのに疲れました。いつまで、こんなにつらい日々が続くのか…。仕事を辞めたら、つらさを軽減できるでしょうか?
2020年11月10日
-
ワーママのためのお悩み相談室
専業主婦です。そろそろ働きたいと思うのですが、ブランクが長くて働けるのかどうか…。
2020年09月22日
-
ワーママのためのお悩み相談室
フルタイムで働きたいけど、夫の理解が得られなくて…。
2020年09月15日
-
ワーママのためのお悩み相談室
「小1の壁」が不安です。
2020年09月08日
-
ワーママのためのお悩み相談室
2人目が欲しいと思っていますが、またブランクが空いてしまうので躊躇しています。
2020年09月01日
-
ワーママのためのお悩み相談室
副業したいのですが、会社がNGです。何かいい方法はないでしょうか。
2020年08月25日
-
ワーママのためのお悩み相談室
やりたいことはあるのですが、勉強の時間がなかなか確保できなくて…。
2020年08月18日
-
ワーママのためのお悩み相談室
フリーランスになってみたいと思うのですが、周りにいないので何をどうしたらいいか分かりません…。
2020年08月11日
-
ワーママのためのお悩み相談室
部署で初めてのワーママなので、今後のキャリアパスが見えません…。
2020年08月04日
-
ワーママのためのお悩み相談室
将来が漠然としていて不安です。
2020年07月28日
-
ワーママのためのお悩み相談室
これから先のキャリアプランが描けません…。
2020年07月21日
-
ワーママのためのお悩み相談室
時短をやめて、もっと働きたい気持ちはあるけど、子どもとの時間が減ってしまうのが心配です…。
2020年07月14日
-
ワーママのためのお悩み相談室
ありがたいことにマネジャーへの昇進を打診されているのですが、労働時間が増えるので迷っています…。
2020年06月30日
-
ワーママのためのお悩み相談室
マネジャーを目指したいのですが、時短だと難しそうです。時短だけどキャリアアップしたい…。
2020年06月16日
-
ワーママのためのお悩み相談室
長時間労働を善としている会社なので、時短だと肩身が狭いです…。
2020年06月09日
-
ワーママのためのお悩み相談室
時短のマネジャーとして復帰しましたが、残業ありきで働く部下たちの理解が得られているか不安です…。
2020年06月02日
-
ワーママのためのお悩み相談室
時短なので、簡単な仕事しかやらせてもらえません…。
2020年05月26日
-
ワーママのためのお悩み相談室
育休中です。復帰後、仕事のキャッチアップができない気がして不安です…。
2020年05月19日
-
ワーママのためのお悩み相談室
育休明けに、これまでとはまったく違う部署に配属されてしまって、モチベーションが上がりません…。
2020年05月12日
-
ワーママのためのお悩み相談室
フルタイムに戻るには、まだまだ時間がかかるのでキャリアが積めません…。
2020年05月05日
-
ワーママのためのお悩み相談室
今の仕事をずっとやりたいわけじゃないけど、かと言って、今の条件を手放していいのか…。
2020年04月29日
-
ワーママのためのお悩み相談室
スタートアップ企業に興味があるのですが、福利厚生などを考えると尻込みしてしまいます…。
2020年04月21日
-
ワーママのためのお悩み相談室
やってみたい仕事があるので、転職したいと思いますが、ママでもいいのでしょうか?
2020年04月14日
-
ワーママのためのお悩み相談室
やってみたい仕事があるので転職もしたいですが、未経験の仕事なので、本当にできるのか…。
2020年04月08日
-
ワーママのためのお悩み相談室
今の仕事にモヤモヤ感を持っていますが、転職したらいいのか、部署異動したらいいのか分かりません…。
2020年03月31日
-
ワーママのためのお悩み相談室
ワーママとして転職するなら、タイミング的にいつがいいんでしょう?2人目を産んでからか、小学生になってからか、など迷ってしまいます。
2020年03月24日
-
ワーママのためのお悩み相談室
転職したいと思うけど、35歳を超えているので、年齢的に難しいですよね…。
2020年03月17日
-
ワーママのためのお悩み相談室
転職したいと思うけど、子どもがいるから1歩が踏み出せません…。
2020年03月10日
ワーキングママ専用の転職サービス
ママリブラに会員登録(無料)