【公式】ワーママ転職ならママリブラ

採用ご担当者さまへ

【column】

コロナショックで、ワーママの転職市場はこう変わる

【2020.05.08】
コロナショックで、ワーママの転職市場はこう変わる

コロナショックを受けて、ワーママの働く状況は、緊急事態宣言、一斉休校、保育園の自粛、そしてお子さんとの在宅ワークなど、刻々と変化。このような中、「転職したいけど、コロナショックの中、採用している会社はあるのかな」「あまりに配慮され過ぎて、会社から期待されていないことが分かった」「リモートワークなら、時間に余裕がでて働きやすくなるかも」など、コロナショックをきっかけに働き方を見直すママも多くなっているようです。ワーママ専門の転職エージェントママリブラでも非常に多く求人のご登録をいただきました。今回は、コロナショック下のワーママ転職市場の動きと、「アフターコロナ」時の転職市場についてまとめました。


目次
【1】コロナショックでも積極採用している業界・業種

  • IT業界を中心に積極採用
  • マーケティング
  • カスタマーサービス
  • インサイドセールス
  • リモートワークなど柔軟な働き方に対応している企業は強い

【2】優秀な人材をピンポイントで採用

  • 競争相手が減っているこの機会に、優秀な人材を確保
  • 入社後すぐリモートワークでも活躍

【3】転職したいワーママが準備したい3つのポイント

  • 1.自分の強みや専門性の棚卸し
  • 2.どんな企業で自分のスキルが活かせるか
  • 3.強い企業の情報収集

 


【1】コロナショックでも積極的に採用している業界・業種


この機会に“ハイスキル人材のピンポイント採用”を狙う企業も “強い”会社があぶり出された形に

コロナショックにより、飲食やサービス業などは大きな打撃を受け、中途採用をストップしている業界はあります。一方IT業界を中心に、この状況下でも積極的に採用している業界もあり、二極化が進んでいます。
職種としては、営業や販売などは軒並み採用数が減少。一方で、以下職種は積極採用が続いています。

積極的に採用している職種

  • マーケティング
  • カスタマーサービス
  • インサイドセールス

 

中途採用を継続している企業の特徴は、もともとリモートワークなど柔軟な働き方が整えられていた企業。非常時にも“強い”会社が、コロナショックを機にあぶり出された形です。 共通しているのは、働く場所にとらわれず活躍できる職種。オンラインでの商談やTV会議などリモートで移動がなくなるなど時間の効率化がすすんできています。育児と両立したいワーママにも活躍できる職種です。

▶リモートワークOKな企業多数!ワーママ採用求人をチェック


【2】優秀な人材をピンポイントで採用


また、積極採用している企業は、「競争相手が減っているこの機会に、優秀な人材を確保しておこう」と、“ハイスキル人材をピンポイント“で狙っています。そして現在の状況下で中途入社となると、「入社後すぐリモートワーク」というケースも出てくるので、まずは求めるスキルがあるか、さらに自律して仕事できるか、が見極めポイントになっています。

▶この記事もおすすめ!
転職はゴールではなく、未来への投資。楽しんで仕事をしている姿を子どもにみせたい


【3】転職したいワーママが準備したい3つのポイント


非常事態下でも出社を求められたり、育児中の社員に対する扱いや期待度など、企業の“本心”があぶり出されてきて、現職の会社を見限るワーママが増加しています。実際、ママリブラにも「いざという時にリモートワークができる会社に転職したい」という理由でご登録いただく方もいます。

一方で、この不況下で転職すべきかと躊躇するワーママも。ママリブラとしては、この状況がいつまで続くか分からないうえ、この状況が日常になる(withコロナ)可能性もあることから、今動いても、1年先に動いても状況はさほど変わらないと見込んでいます。この先どうなるか分からない不透明感から、人間の心理として安定志向が広がりますが、景気が良くなったら会社を見限ろうと思っているのはほかの人も同じこと。

「ただしがみつく」「ただ不安を感じる」のではなく、今できることに時間をかけて働き方の見直しをしましょう。 コロナショック下、転職したいワーママにおすすめ、3つのポイントをご紹介します。

転職したいワーママが準備したい3つのポイント

  • 1.自分の強みや専門性の棚卸し
  • 2.どんな企業で自分のスキルが活かせるか
  • 3.強い企業の情報収集

 

すぐにでも転職したいママも、働き方を見直したいママもまずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。
転職したいワーママのみなさんへ、ママ専門のカウンセラーによるママリブラ個別カウンセリングはこちらから。まずはこちらから簡単登録!あなたについて教えてください。
https://www.mamalibra.jp/regist/
※キャリアカウンセリングはご紹介できる求人のある場合、お受けいただきます。

▶この記事もおすすめ!
ワーママで転職を考える人増!「コロナ後の働き方」はこうなる

「今の会社に残るべきか、見限るべきか」
「ワーママに、ちゃんと期待してくれる会社で働きたい」
こんなママは、まずはママリブラに会員登録を

おすすめ

関連記事

ワーキングママ専用の転職サービス

ママリブラに会員登録(無料)